2025年上半期の出来事(よるべ沼代)

▲「グローバルダンベル体操協会」の先生方と
こんにちは「よるべ沼代」です。
2025年上半期の出来事をお届けします!
◆4月から生活介護の作業班が遊心班と楽働班の二班編成になりました。
遊心班では卵パックから汚れを切り取る作業や、機能訓練等の課題活動、希望に沿った創作活動と一人ひとりが様々なことに取り組んでいます。
特に身体機能の維持に励む利用者の方は多く、「○○へ行きたい、美味しいご飯を食べ続けたい」等の目標を持って頑張っています。今年も皆さんで沢山素敵な思い出を作って行きましょう!
◆そして楽働班はクラッチパーツ梱包やアルミ缶リサイクル、寮内清掃や公園清掃等、それぞれが頂いたお仕事を一生懸命取り組んでいます。雨の日も晴れの日も、皆さん本当にお疲れ様でした。これからも、どんな仕事も頑張る皆さんを心から応援しています!
◆5月5日のゴールデンウィークレクは、静岡県までドライブに行きました。2チームに分かれて、富士山の見える道の駅に行きましたが、天気はあいにくの曇りで富士山は見えませんでした。
ですが店内に富士山にちなんだ沢山の商品を発見!それぞれ気に入ったお土産を見つけて、笑顔で帰寮できました。
!
◆今年度も「よるべ沼代」は、月に二回 、「グローバルダンベル体操協会」の先生方をお招きし「ダンベル体操」の活動を設けています。
先生方と向き合うと、時間と共に丸くなってきた心や体が…あら不思議!
時間を巻き戻すかのように、いきいきとしてきます。
先生方は利用者の皆さんの名前を覚えて、沢山声を掛けながら教えて下さっています。
終了後は「次はいつ来るの?」と大賑わい。
「グローバルダンベル体操協会」の皆様
いつもありがとうございます。
そしてこれからもどうぞよろしくお願い致します!(I・A)